「にいみいろ」2019年7月号より

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは。「はたらくサポート新見」の児谷です。

新見を盛り上げようと活躍されている人や企業、そして生み出された商品・サービスを、新見市民の皆様に向けてご紹介しているフリーペーパー「にいみいろ」の7月号が、明日6月18日に発行されます。私も編集スタッフの一員としてこの地域情報誌の企画・制作に携わっているので、今号についても簡単にご紹介したいと思います。

今回の表紙は、佐々マッサージ治療院の院長であん摩マッサージ指圧師・アロマセラピストの佐々智美さん。ご主人で代表の佐々貴司さんとの二人三脚で、スポーツマッサージや医療リンパドレナージなども取り入れながら、一人一人に向き合った心と身体のトータルケアに取り組んでおられます。
お話をお聞きすると、お二人でバランスよく役割を分担しながら、資格や技術の習得に励んでこられており、勉強熱心さと向上心の高さには本当に感服します。全国的にもここまで様々な症状に対応できる治療院は少ないと言うことでしたので、子育てに良い環境を求めて東京から智美さんの実家がある新見へUターンした4年前の決断に感謝したいと思います。
新見の地域医療は、医療従事者が不足気味で、不安を感じる人も多いようですが、お二人も少しでもその手助けができればと話されていました。今でも、症状によっては病院を紹介する対応も行っており、心身に異変を感じた時に、気軽に相談できる窓口的な役割も果たしていただけそうです。
私も背中や腰に慢性的な痛みがあるので、是非一度診ていただきたいと思っていますが、何と予約は約1ヵ月半待ち!人気ぶりがわかりますね。

続いて、「にいみいろ」の中面の特集では、新見市の自主防災活動を取り上げました。岡山県は昨年、かつて経験したことのない豪雨災害に見舞われ、新見市でも至る所で土砂災害等の被害が出ました。あれからもう1年が経とうとしています。記憶の新しいうちに、今一度将来に向けた備えについて考える企画としています。
自主防災組織とは、自分たちの地域を自分たちで守るために、地域住民が連携して防災活動を行う自主組織。災害対策や緊急時の対応は、個人の力や行政の公助だけでは限界があるため、住民の安否確認や避難誘導など、地域で協力して助け合うことがとても重要になります。
取材では、模範的な活動をされているということで新見市(総務課危機管理係)よりご紹介いただいた「菅生自主防災会」の大月会長に防災に関する取り組みなどのお話をお聞きしました。安否確認用の連絡網や防災マップの作成など、万一に備えて日頃から協力しながら地域を守ろうと動いている様子が想像できました。年1回の地域防災イベントでは、できるだけ多くの地域住民に参加してもらおうと、楽しみながら勉強や訓練ができる企画に趣向を凝らしておられました。現在、新見市で自主防災組織に入っている市民は約半数。菅生のような組織が新見市内全域できちんと機能していけば、被害を最小限に抑えられるはずですので、市民全体で意識を高めていきたいものです。
ちなみに、コラムでも取り上げていますが、防災の正しい知識や技能を持つ人を「防災士」として認定する制度があります。現在新見市には約60名の防災士がいるようですが、災害時には地域の中心となって活躍できる人材です。新見市では、資格取得の費用補助があるようなので、私も取得を検討しています。

今回の「にいみいろ」では上記以外にも、新見市の地場産業である石灰をモチーフにした、さつき屋の「Sekkaiこいしクッキー」や、西方の山あいにある、まるで「アルプスのハイジ」のような絶景に広がる「さーちゃんミニヤギ牧場」を紹介しています。
さらに田中実業グループの事業所レポートでは、梅雨時期の必需品、ガス衣類乾燥機(新見営業所)や、我が「はたらくサポート新見」の「お仕事探し個別相談会」、新見SSの「水抜き剤注入キャンペーン」といったイベント・キャンペーン情報など、盛りだくさんの内容となっています。

「にいみいろ」に掲載しているのは、地域を盛り上げようと頑張っておられる人や企業ばかりですが、毎回取材を通じて思うのは「全ては人材(人財)ありき」ということです。これは「はたらくサポート新見」の取り組みにも繋がっていきますので、是非ともそのような人財を地域に供給できるように頑張りたいと思います。
このブログをご覧頂いている求職者の皆さん、特に移住(Iターン)やUターンを検討しているけれど、あまり新見のことをご存じない方は、「にいみいろ」(バックナンバーはこちら)で新見の魅力に触れてみてください。
「にいみいろ」は毎月18日に新見市内の新聞全紙に折り込まれるほか、道の駅・鯉が窪や千屋温泉などの観光地、新見市民の皆さんがよく利用される場所(図書館・飲食店・ショップなど)にも設置(設置場所一覧はこちら)しています。もちろん、「はたらくサポート新見」のサロンでも閲覧可能ですよ。お気軽にご用命ください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*